【2021年最新値引き】新型フリード/ハイブリッドの値引き価格相場や目標


2019年10月にマイナーチェンジして、クロスオーバータイプの新グレード「クロスター」が登場した新型フリード。
ホンダセンシングが全車標準装備となるなど安全装備も向上しているが、このブログでは、2021年2月におけるホンダ新型フリード/ハイブリッドの値引き相場や、支払総額を下げて購入する方法を紹介しよう。
※ガソリン/ハイブリッド共通
- 2021年2月フリードの値引き相場は平均30万~31万円
- フリードの値引き目標は車体本体から11%、ディーラーオプションから22%
- 下取り車はフリード値引き額の操作に使われるだけでなく、査定金額も買取専門店に劣るので、下取りなしで商談しろ

値引き情報を事前に把握することは上手に交渉するために欠かせないので、当ブログを見てフリードの商談に役立てて欲しい。
最新2021年2月新型フリード/ハイブリッド値引き相場の平均・目安と推移

2021年2月における最新の新型フリード/ハイブリッド値引き相場の平均・目安と推移については以下のとおりである。
ディーラーオプション含む総額
平均30万~31万
新型フリードの値引き相場は安定して推移していたが、直近では拡大している。
値引き相場
|
|
---|---|
2021年1月
|
30~31万
|
2021年1月
|
26~27万
|
2020年12月
|
23~24万
|
2020年11月
|
23~24万
|
2020年10月
|
23~24万
|
2020年9月
|
23~24万
|
2020年8月
|
23~24万
|
2020年7月
|
23~24万
|
2020年6月
|
23~24万
|
2020年5月
|
21~22万
|
2020年4月
|
21~22万
|
2020年3月
|
19~20万
|
2020年2月
|
19~20万
|
見積もり書を調整してフリードの値引き金額を限界まで最大に見せている!決算時期以外も注意

フリードの値引き金額を限界まで最大にしたように見せて、実は見積もり書で調整している営業マンはかなり多い。
値引きが最大になったと思っても、「下取り車を安く査定して、浮いた差額でフリードの値引き価格を上乗せしただけ」というのが現実。
決算時期以外にも普段から行われている見積もり書作成時の営業テクニックだ。
フリード
値引き金額 |
下取り
価格 |
|
---|---|---|
見積もり1
|
40万
|
60万
|
見積もり2
|
30万
|
70万
|
見積もり3
|
25万
|
75万
|
見積もり4
|
20万
|
80万
|
見積もり5
|
15万
|
85万
|

下取り車を使った値引き操作なんて当たり前(下の本にも書いてある)。
よって、フリードの値引き金額だけで判断してはならない。
「フリードの値引き金額+下取り査定」で判断する必要がある。
正直なディーラーの営業マンはフリードの値引き交渉時に「下取りなし」を勧めてくれる
営業マンは、ホンダディーラーにおけるフリード下取り車の査定額が買取専門店より低いことを把握している。
そのため、正直な営業マンはフリードの値引き交渉時、下記車雑誌読者体験のように「下取りなし」にして買取専門店へ売却することを勧めてくれる(下記では営業マンが言うとおり車買取店の方が16万円高い結果となった)。




過去の実績からフリードの値引きが最高になるのはフルモデルチェンジ(マイナーチェンジ)直前
過去の実績から、フリードの値引きが最高になるのはフルモデルチェンジ(マイナーチェンジ)直前であることがわかっている。
直近では2019年10月にマイナーチェンジが行われている。
.jpg)
2019年10月におけるマイナーチェンジにおいて、内装・外装以外では主に以下の変更が加えられた。
- 新グレード「クロスター」の設定
- クロスオーバー風の外観に、クロスター専用のインテリアを採用した。
- ホンダセンシングを全グレード標準装備
- 全グレードにホンダセンシングを装備したほか、後方誤発進抑制機能を新たに採用した。
- ブレーキ操作ステップダウンシフト制御の採用
- 下り坂等で、シフトレバーを操作することなく、フットブレーキ操作だけで、エンジンブレーキを併用したスムーズな減速が可能となる。
フリード値引き額の目標はいくら?「率」で考えよう

上述したフリード値引き額の相場は、グレードや各種オプションの購入金額などを加味していない。
しかし、ガソリン車のBとハイブリッドクロスター(4WD)は、下記のように本体価格が100万円以上も違うから、値引き金額も違うのが当たり前。
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
B ホンダ
センシング |
FF
|
199.8
|
G ホンダ
センシング |
FF
|
216.0(6人)
218.2(7人) |
4WD
|
239.7(6人)
241.9(7人) |
|
クロスター
|
FF
|
238.0
|
4WD
|
261.7
|
グレード
|
駆動
|
新車価格
|
---|---|---|
ハイブリッドG
|
FF
|
256.2(6人)
258.4(7人) |
4WD
|
279.8
|
|
ハイブリッド
クロスター |
FF
|
278.2
|
4WD
|
301.8
|
よって、フリードの値引き目標がいくらなのかは、値引き「額」ではなく「率」で考えよう。
なお、目標とする値引き率は、「フリードの車体本体」と「ディーラーオプション」で異なる。

1.フリード車体本体の目標値引き率(ハイブリッド/ガソリン車共通)

フリード車体本体の目標値引き率
メーカーオプションとの合算から11%
(※ハイブリッド/ガソリン車共通)
なお、フリードの値引き金額は下記のような傾向があるが、前述したように値引き率で判断すれば問題ない。
- クロスターなど本体価格が高いグレードは値引きも大きい
- ガソリン車は、ハイブリッドより若干値引きが渋い
- FFは4WDより値引きが少ない
2.カーナビなどディーラーオプションの目標値引き率

カーナビやフロアマット、ボディーコーティングなどのディーラーオプションは利幅が高いので、これらの目標値引き率はフリード本体より高めに設定する。
ディーラーオプションの目標値引き率
22%
- 見積もり書でフリードの車体本体とディーラーオプションの値引きが一緒になっているときは?
- 自身の購入する「フリードの車体本体価格」及び「ディーラーオプション価格」に対し、それぞれに上記目標値引き率を掛けて合計すればOK。

率だけではわかりにくいので、フリードプラスGを例に計算してみる。
フリードプラスのGにナビ等のオプション40万だと目標値引き額はいくら?

画像出典:ホンダフリード公式サイト
3列シートは不要という人に向けて開発された、フリードの2列シート版がフリードプラス。
このフリードプラスのG(FF)にナビ等のディーラーオプション40万(メーカーオプションなし)の目標値引き額は以下のとおりだ。
- 本体価格
218.2万円 - オプション
ディーラーオプション40万
目標値引き額32.8万円
値引き金額が渋いときはシエンタ・ソリオやフリード同士を競合させる
フリードの値引き金額が渋いときは、まず、シエンタ・ソリオといった同クラスのミニバンと競合させよう。
画像出典:トヨタシエンタ公式サイト
画像出典:スズキソリオ公式サイト
フリードにはこだわっておらず、値引き金額が最も大きいところから購入すると交渉する。
経営の異なるホンダ販売店(ホンダカーズ)同士でも競合

最後に経営の異なるホンダ販売店(ホンダカーズ)でフリード同士を競合させて値引きを限界まで拡大させる。
- ホンダカーズ〇〇
- ホンダカーズ××
〇や×が違う名前(地名)であれば、経営の異なるホンダカーズだから競合が可能だ。
-
下取り車の競合も効果絶大!
-
拡大
おすすめは➞ズバット車買取比較
希望通りに値引きしないというならフリードの在庫車・展示車・新古車・試乗車もあり

こちらの希望通りに値引きしない、または予算が足りないときは、フリードの在庫車・展示車・新古車・試乗車も検討の価値がある。
費用だけでなく、納期の面でもメリットがある。
- 在庫車
- 販売店がフリードの売れ筋人気グレード・人気色を見込み発注した車体であり、在庫がだぶついているときは通常より値引きが期待できる。
- 展示車
- ディーラー内に展示しているフリードの展示車両を入れ替える際、安値で放出する車体。
- 新古車
- メーカーのシェア争いのための登録台数稼ぎ、または、販売店が自身のノルマ達成のために仕入れたフリードを中古車市場に放出した車体。
カーセンサーなどから購入できる。 - 試乗車
- フリードの購入検討者が乗る試乗車を放出することがあるが、数百~数千km程度走行しているのでこちらは中古車に近い。
中古車店でステップワゴンの中古の見積書をもらってフリード新車と競合

中古車店に行ってステップワゴン等の上位車種の見積書をもらい、フリードの新車と競合させるという裏技もある。
-
「
」と同程度のステップワゴンの中古車を探す。 -
その中古ステップワゴンの見積書をもらう。
-
フリード新車の値引き交渉において
「このステップワゴンの中古車と迷っている。
支払総額がこの見積書以下にならないならステップワゴンの中古にする」
と伝える。
フリード購入者から聞いた値引き価格の実例・口コミ・体験談

大阪でフリードGホンダセンシング4WDから値引き総額25万の実例

- 年齢
40代 - 購入場所
大阪 - 購入年月
2019年8月 - グレード
Gホンダセンシングの4WD
- フリードを購入した理由は?
- 3年前に購入したフリードハイブリッドEXが車検を迎えるため。
営業マンからは2019年10月実施のマイナーチェンジ後の車をすすめられましたが、納期を優先したかったのでマイナーチェンジ前のモデルにしました。 - 値引き価格の総額はいくら?
- 総額25万でしたが、マイナーチェンジ前のモデルなのでやや少ない気もします。
- 値引き交渉のコツみたいなものはありますか
- いつもお世話になっているホンダカーズだけでしか交渉をしていないですが、最高・最大の値引きを目指すならディーラー同士を競合させないとダメですかね。
沖縄でハイブリッドクロスターから総額15万円値引きの口コミ

- 年齢
30代 - 購入場所
沖縄 - 購入年月
2019年10月 - グレード
ハイブリッドクロスター
- フリードハイブリッドクロスターを購入した理由は?
- 手ごろなミニバンを探していたところ、フリードがマイナーチェンジすると聞き、どうせなら最新装備の新型モデルがいいなあと思いました。
- ハイブリッドクロスターの値引き総額はいくらでした?
- ホンダディーラーをいくつも回ったのですが、マイナーチェンジ後なので15万円が最高でした。
- 値引き交渉のコツがあれば教えてください
- 値引き体験の口コミなどでは競合させることが大事と言われますが、それだけでなくディーラーの営業マンを味方につけるように心がけました。
ありがとうございました。
当ブログのフリード値引き情報は月刊自家用車等の車雑誌、価格コム、みんカラ等を集計してレポート
当ブログのフリード値引き情報は、下記を分析してレポートしている。
- 価格コム
- 月刊自家用車等の車雑誌
- ディーラーや営業マンの情報
- 執筆者斉藤良男のみんカラアカウント
- 当ブログ公式ツイッター
値引き交渉の口コミは、みんカラ・ツイッター等を通してフリード購入者に接触して収集するほか、中古車売買の現場で得られる情報もある。
フリードの値引き相場は、主に価格コムや車雑誌、ディーラー等から聞いた情報をレポートしている。