【2021年値引き推移】新型ヴェゼル/ハイブリッドの値引き相場や目標をレポートするブログ


力強さと美しさを両立させたデザインが魅力的なヴェゼル。
手ごろな価格とボディーサイズも支持され、現在のSUV人気の立役者といっても過言ではない。
このブログでは、2021年2月におけるホンダ新型ヴェゼル/ハイブリッドの値引き価格相場や目標などをレポートする。
- 2021年2月ヴェゼルの値引き相場は26万~27万円(在庫車のみ)
- ヴェゼルの目標値引き率は車両価格から9%、ディーラーオプションから20%
- 下取り車はヴェゼルの値引き調整に用いられることに加え、査定価格も車買取店に及ばないので下取りなしで交渉することを推奨
最新2021年2月新型ヴェゼル/ハイブリッド値引き平均・相場と推移

2021年2月における新型ヴェゼル/ハイブリッドの最新値引き相場や推移を以下に示した。
ディーラーオプション含む総額
平均26万~27万
ヴェゼルは間もなくフルモデルチェンジすることが発表されており、現在は在庫車のみの販売となっている。
値引き相場
|
|
---|---|
2021年2月
|
26~27万
|
2021年1月
|
26~27万
|
2020年12月
|
26~27万
|
2020年11月
|
26~27万
|
2020年10月
|
27~28万
|
2020年9月
|
27~28万
|
2020年8月
|
21~22万
|
2020年7月
|
21~22万
|
2020年6月
|
20~21万
|
2020年5月
|
18~19万
|
2020年4月
|
19~20万
|
2020年3月
|
19~20万
|
2020年2月
|
19~20万
|
決算期以外にも多い!ヴェゼル新車値引きの総額が最大40万や50万に見える見積もり

決算期はノルマ達成のためにヴェゼル新車の値引き総額が最大40万や50万などに拡大すると考えている人がいる。
しかし、値引きの期待値が高い時の見積もりには注意。
ヴェゼルの値引きが最大になったと思っても、「下取り車を安く査定して、浮いた差額で値引き価格を上乗せしただけ」というのが現実だ。
ヴェゼル
値引き総額 |
下取り
査定 |
|
---|---|---|
見積もり1
|
50万
|
30万
|
見積もり2
|
40万
|
40万
|
見積もり1
|
30万
|
50万
|
見積もり2
|
25万
|
55万
|
見積もり3
|
20万
|
60万
|
見積もり4
|
15万
|
65万
|

ヴェゼルが値引きされる分は、下取り査定で調整している(下の本に書いてある)。
よって、ヴェゼルの値引き総額だけで判断してはならない。
「ヴェゼルの値引き総額+下取り査定」で判断しなければ意味がない。
正直なディーラーの営業マンはヴェゼルの値引き交渉時に「下取りなし」を勧めてくれる
営業マンは、ホンダディーラーにおけるヴェゼル下取り車の査定額が買取専門店に劣ることを認識している。
そのため、正直な営業マンはヴェゼルの値引き交渉時、下記車雑誌読者体験のように「下取りなし」にして買取専門店へ売ることを勧めてくれる(下記では営業マンが言うとおり車買取店の方が16万円高い査定)。




モデルチェンジ前ならヴェゼルの値引きは30万も可能
モデルチェンジ前なら値引きが30万になることもあるヴェゼルだが、反面、直後に登場する新型は値引きが少ない。
最近のモデルチェンジの履歴を以下に示す。
2018年2月マイナーチェンジで値引き相場は15万円以下に

マイナーチェンジにより現行ヴェゼルが登場したのは2018年2月であり以下のような改良が行われた一方で、しばらくの間は値引き相場が15万円以下に落ち込んだ。
- ホンダセンシングを全車標準装備
- ヴェゼルにはホンダセンシングが搭載されていないグレードがあったが、2018年2月のマイナーチェンジで全車標準装備となった。
- 燃費・静粛性が向上
- 制振材を最適な箇所に追加することで走行時の静粛性が向上。
カムチェーンを見直すことにより、ガソリン車の燃費も向上している。
- 内装・外装の進化
- 外装はフロントマスクのデザインを変更。
内装はフロントシートの形状等を変更し、より快適になっている。
ヴェゼルの値引き目標は「額」ではなく「率」で設定する

上述した値引き相場は、購入するヴェゼルのグレードやオプションの量などを考慮に入れていない。
しかし、ガソリン車GのFFとハイブリッドZの4WDでは、下記のように車両本体価格だけで90万円近くも違うから、値引き額にも違いがあって当たり前。
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
G
|
FF
|
211.3
|
4WD
|
233.3
|
|
X
|
FF
|
220.5
|
4WD
|
242.5
|
|
RS
|
FF
|
252.0
|
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
ツーリング
|
FF
|
295.7
|
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
ハイブリッド
|
FF
|
250.6
|
4WD
|
272.6
|
|
ハイブリッドX
|
FF
|
258.6
|
4WD
|
280.6
|
|
ハイブリッドZ
|
FF
|
276.0
|
4WD
|
298.0
|
|
ハイブリッドRS
|
FF
|
286.2
|
オプションの内容も人それぞれなので、ヴェゼルの値引き目標は、値引き「額」ではなく「率」で設定しなければ意味がない。
ヴェゼル車本体とディーラーオプションでは値引き率の目標が異なる
目標とする値引き率は、「ヴェゼルの車本体」と「ディーラーオプション」で異なるので、別々に定める。
ディーラーの純正オプションは利幅が大きいので、ヴェゼル車本体よりも値引き率を高めに設定する。

- ヴェゼル車本体の目標値引き率
メーカーオプションとの合算から
9% - ディーラーオプションの目標値引き率
20%
- 示されたヴェゼルの値引き価格は車本体とディーラーオプションが一緒になっているのですが
- 「ヴェゼルの車本体価格」及び「ディーラーオプション価格」に対し、それぞれに目標値引き率を掛けて足したものを比較しよう。

値引き率ではイメージしにくいので、ツーリング(ターボ)とRS(ガソリン車)を例に目標値引き額を計算してみる。
ヴェゼルツーリング(ターボ)の目標値引き額
.jpg)
画像出典:ホンダヴェゼル公式サイト
ヴェゼルの動力性能がライバルより劣るとの声を受けて設定されたターボグレードのツーリング。
排気量は通常のガソリン車と同じ1.5Lながら、加速性能は一回り上回っている。
このヴェゼルツーリングの目標値引き額は以下のとおりだ。
- 新車価格は296万円
- メーカーオプション5万円、ディーラーオプション40万円
目標値引き額は35万円
ヴェゼルRS(ガソリン車)の目標値引き総額

ヴェゼルのスポーツグレードとして設定されたRS。
RS専用にチューニングされたパフォーマンスダンパーやウルトラスエードのシートなど、走りを重視した装備を備える。
このヴェゼルRS(ガソリン車)の目標値引き総額は以下のとおりだ。
- 新車価格は252万円
- メーカーオプションなし、ディーラーオプション45万円
目標値引き総額は32万円
C-HRやホンダディーラー同士を競合させて値引きを限界まで拡大する
ヴェゼルの値引きを限界まで拡大させるためには、C-HRやホンダディーラー同士を競合させよう。
C-HRとの交渉を先行させ、その後、ホンダディーラー同士を競合させる。
C-HRとの競合でヴェゼルの値引きを拡大させる

ヴェゼルの最大のライバルはC-HRであり、競合には最適。
C-HR・ヴェゼルどちらかにこだわりはなく、値引きが大きい方から購入すると交渉しよう。
最後はホンダディーラーでヴェゼル同士を競合させ値引きを限界に

C-HRとの競合を終えたら、最後はホンダディーラー同士でヴェゼルを競合させ、限界まで値引きを拡大させる。
ホンダは経営の異なるディーラーが多いので、ヴェゼル同士の競合はやりやすいだろう。
-
下取り車も買取店で限界まで競合させればこうなる!
-
拡大
おすすめは➞ズバット車買取比較
値引きが渋いときはヴェゼルの新古車(中古車)もあり

ヴェゼルの値引きが渋い、または予算が足りないときは、新古車(中古車)も検討の価値がある。
新古車とは、メーカーのシェア争いのための登録台数稼ぎ、または、ディーラーが自身のノルマ達成のために購入したヴェゼルをそのまま中古車市場に放出した車のことだ。
それでもヴェゼルの値引きが少ないときは残クレで購入!キャンペンーン金利はお得

交渉が思うようにいかず値引きが少ないときは、残クレでヴェゼル購入するのもありだ。
金利はキャンペーンを実施することがあり、その期間は狙い目。
ただし、残クレの金利はヴェゼルに設定された残価の部分にもかかるので支払総額で考えると他の支払方法より高くなることが多い。
値引きはいくら?ヴェゼル交渉体験・実例の口コミをレポート

ハイブリッドZから20万円値引きした実例体験の口コミ

- 購入者
- 40代男性
- 交渉年月
- 2019年10月
- グレード
- ハイブリッドZ
- ヴェゼルハイブリッドZを購入した理由は?
- ヴェゼルはデザインが気に入ったので、他車は考えていませんでした。
ハイブリッドZにしたのは、装備内容が充実しているからです。 - ヴェゼルハイブリッドZの値引き総額はいくらでした?
- 20万円強でした。
- ヴェゼル値引き交渉のポイントは?
- ヴェゼルはもともと割安感があってあまり値引きは期待できないですが、ホンダディーラー同士を競合させました。
知り合いの紹介でガソリンXから25万円値引きした実例体験の口コミ

- 購入者
- 30代男性
- 交渉年月
- 2019年10月
- グレード
- ガソリンX
- ヴェゼルガソリンXを購入した理由は?
- 200万円前後のSUVを探していたところ、ヴェゼルが該当しました。
ガソリン車を選ぶとターボとRS以外にはGとXしかないので、その上位グレードを選びました。 - ヴェゼルガソリンXの値引き総額は?
- 約25万円でした。
- ヴェゼル値引き交渉のコツは?
- 知り合いの紹介で購入したのですが、思ったよりは値引きを頑張ってくれました。
ありがとうございました。
当ブログのヴェゼル値引き情報源は価格コム、みんカラ等を利用
当ブログのヴェゼル値引き情報や実例は、以下の内容から収集・分析して掲載している。
- 価格コム
- 各種車雑誌
- ディーラーや営業マンからの情報
- 執筆者斉藤良男のみんカラのアカウント
- 当ブログ公式ツイッター
値引き交渉の口コミは、みんカラ・当ブログ公式ツイッター等を通してヴェゼル購入者に接触したほか、中古車売買の現場で聞くこともある。
ヴェゼルの値引き額相場は、価格コムの掲示板や車雑誌、ディーラー等から聞いた内容を基にしている。