【2021年値引き報告】セレナ/e-POEWR値引き相場や推移をレポートするブログ


初めてプロパイロットを搭載するなど、日産が販売している人気のミニバンが新型セレナ/e-POWER。
2020年8月には一部改良が実施され、安全装備が強化された。
このブログでは、2021年2月におけるセレナ/e-POWERの値引き相場推移や目標などの情報・口コミを報告する。
- 2021年2月セレナの値引き相場は38万~39万円
- セレナの目標値引き率は本体価格から11%、ディーラーオプションから22%
- e-POWERやハイウェイスターも値引きは同じだが、nismoやオーテックはやや渋い
- 下取り車はセレナの値引き調整に使用される上、査定評価も買取専門店より安いので買取店に売るべし
最新2021年2月新型セレナ/e-POWER値引き相場の目安と推移

2021年2月における新型セレナ/e-POWERの最新値引き相場目安や推移は下記のようになった。
ディーラーオプション含む総額
38万~39万
セレナの値引き相場は、当面の間、同程度で推移するだろう。
値引き相場
|
|
---|---|
2021年2月
|
38~39万
|
2021年1月
|
38~39万
|
2020年12月
|
37~38万
|
2020年11月
|
36~37万
|
2020年10月
|
36~37万
|
2020年9月
|
37~38万
|
2020年8月
一部改良 |
35~36万※
|
2020年7月
|
40~41万
|
2020年6月
|
35~36万
|
2020年5月
|
35~36万
|
2020年4月
|
34~35万
|
2020年3月
|
29~30万
|
2020年2月
|
27~28万
|
3月の決算期だけではない!下取りの車でセレナ値引き価格を最高70万~80万に見せる見積もり

3月の決算期などはセールをやるから、セレナの値引き価格が最高70万や80万になると期待を膨らませている人がいる。
しかし、値引きが最高になったと思っても、「下取りの車を安く査定して、浮いた差額でセレナの値引きを上乗せしただけ」という事例が多い。
セレナ
値引き価格 |
下取り
査定 |
|
---|---|---|
見積もり1
|
80万
|
110万
|
見積もり2
|
70万
|
120万
|
見積もり3
|
60万
|
130万
|
見積もり4
|
50万
|
140万
|
見積もり5
|
45万
|
145万
|
見積もり6
|
40万
|
150万
|

セレナの値引き幅は下取り車で自由に調整できるんだ(下の本に書いてある)。
つまり、セレナの値引き価格を最高にするだけでは意味がない。
「セレナの値引き価格+下取り査定」を最高にする必要があるのだ。
良心的な営業マンはセレナの値引き交渉時に「下取りなし」を勧めてくれる
営業マンは、日産ディーラーにおけるセレナ下取り車の査定額が買取専門店より安いことを認識している。
そのため、良心的な営業マンはセレナの値引き交渉時、下記車雑誌読者体験のように「下取りなし」にして買取専門店へ売却することを勧めてくれる(下記記事では買取専門店の方が16万円高い結果となった)。





モデルチェンジ(マイナーチェンジ)前はセレナの値引き幅が最大60万の場合も
セレナの値引き幅が最大になるのはモデルチェンジ(マイナーチェンジ)前であり、最大60万円になる場合もある。
現行セレナの直近のモデルチェンジ履歴を以下に示す。
2019年8月のマイナーチェンジ後に現行C27セレナが登場

マイナーチェンジにより現行C27セレナが登場したのは2019年8月である。
- フロントを中心にエクステリアの変更
- 旧型のセレナは控えめなフロントマスクであったが、マイナーチェンジ後はヴォクシ・ノアのような力強いデザインに変更された。
- 安全性能の向上
- 360°の安全を確保する「全方位運転支援システム」を全車標準装備とし、安全性能が向上。
- プロパイロットの機能追加
- プロパイロットの機能に、下り坂での設定速度保持機能を追加。また、スムーズな減速を可能とするブレーキ操作などを実現した。
セレナ値引き額の目標がどれくらいかは「率」で定める

セレナを買うにあたり、購入するグレードやオプションの装着量は人によってバラバラだ。
しかし、XのFFとe-POWERハイウェイスターGでは、下記のように車本体価格だけでも120万円以上違うから、目標とする値引き額も違うのは当然だ。
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
X
|
FF
|
257.6
|
4WD
|
282.5
|
|
XV
|
FF
|
273.7
|
4WD
|
298.5
|
|
G
|
FF
|
306.1
|
4WD
|
335.4
|
|
ハイウェイスター
|
FF
|
275.9
|
4WD
|
305.1
|
|
ハイウェイスターV
|
FF
|
307.0
|
4WD
|
333.5
|
|
ハイウェイスターG
|
FF
|
331.1
|
グレード
|
駆動
|
新車価格
|
---|---|---|
e-POWER X
|
FF
|
299.8
|
e-POWER XV
|
FF
|
322.6
|
e-POWER G
|
FF
|
347.4
|
e-POWER
ハイウェイスター |
FF
|
329.3
|
e-POWER
ハイウェイスターV |
FF
|
358.3
|
e-POWER
ハイウェイスターG |
FF
|
380.9
|
したがって、セレナの値引き目標をどれくらいに定めるかは、値引き「額」ではなく「率」に換算するべきだ。
ディーラーオプションとセレナ本体価格からの目標値引き率は違う
目標とする値引き率は、「セレナの車本体」と「ディーラーオプション」で違うので、分けて定める必要がある。
ディーラーオプションは利益率が高いので、セレナ本体価格からの値引き率よりも高い目標を定める。

- セレナ本体価格からの目標値引き率
メーカーオプションとの合算から
11% - ディーラーオプションの目標値引き率
22%
- 示された値引きがセレナの車本体とディーラーオプションで合算されているときは?
- 自身の購入する「セレナの本体価格」及び「ディーラーオプション総額」に対し、それぞれに上記目標値引き率を掛けて足した金額を比較しよう。

値引き率だけで考えるとわかりにくいので、e-POWERハイウェイスターGとハイウェイスターVセレクションを例に目標値引き額をシュミレーションしてみよう。
eーPOWERハイウェイスターG本体(オプションなし)の目標値引き額

画像出典:日産セレナ公式サイト
オーテックを除くセレナで最上級グレードとなるのがe-POWERハイウェイスターG。
16インチアルミホイールを備え、すっきりとした足回りを演出。
このセレナe-POWERハイウェイスターG本体の目標値引き額はどれくらいなのか、以下に示した。
- 新車価格は372.6万円
- オプションなし
目標値引き額は41万円
ハイウェイスターV(ガソリン)の目標値引き総額

セレナ(ガソリン)における人気グレードがハイウェイスターV。
本革巻きステアリングホイールやハイウェイスター専用のエアロを備えるなど、所有する満足度は高い。
このセレナハイウェイスターVの目標値引き額はどれくらいなのか、以下に示した。
- 新車価格は298.7万円
- メーカーオプション40万円
- ディーラーオプション50万円
目標値引き総額は48万円
オーテック/e-POWERオーテックやnismoの値引きはやや渋い

オーテック/e-POWERオーテックやnismoはセレナの中でも特殊な車であり、目標値引き額・率は標準車両よりもやや少ない。
トヨタのGRスポーツもそうだが、こういった趣味性の高い車は値引きが渋い傾向にある。
ヴォクシー・ノア・ステップワゴン・ランディを競合させてセレナの値引きを拡大
セレナの値引きを限界まで拡大させるためには、ヴォクシー・ノア・ステップワゴン・ランディや日産ディーラー同士を競合させよう。
ヴォクシー等、ライバル車との交渉を先行させ、その後、日産ディーラー同士を競合させる。
- ヴォクシー
-
画像出典:トヨタヴォクシー公式サイトセレナ最大のライバルがヴォクシーだろう。
機能的にはこれといった特徴はないが、力強くてカッコいいデザインが魅力だ。
- ノア
-
画像出典:トヨタノア公式サイトノアはヴォクシーの兄弟車だ。
比較的若い男性をターゲットとしたヴォクシーとは異なり、万人受けするデザインがノアの魅力。
- ステップワゴン
-
画像出典:ステップワゴン公式サイトステップワゴンもセレナの競合となる。
特に、ハイブリッド車はクラスNo1の加速力があり、その力強い走りは評価が高い。
- ランディー
-
画像出典:ランディ公式サイトセレナはスズキにOEM供給されており、ランディという名前で販売されている。
グレードの数はセレナより少ないが、基本的には同じ車なので競合に最適。
最後に日産同士でセレナを競合させて値引きを限界に

ヴォクシーやステップワゴンといったライバル車と競合させた後は、日産ディーラーでセレナ同士を競合させ、限界まで値引きを拡大させる。
ただ、日産は同じ地域に経営の異なるディーラーがいくつかあることが多いので、時間がなければセレナの同士競合だけでもよいだろう。
-
下取り車も買取店で限界まで競合させると効果絶大!
-
拡大
おすすめは➞ズバット車買取比較
セレナの値引きが少ないときは在庫車や新古車もあり

セレナの値引きが少なく予算が足りないときは、在庫車や新古車を購入するという選択肢もありだ。
特に、セレナは
。- 在庫車
- ディーラーがセレナの売れ筋人気グレード・人気色を見込み発注した車体であり、思ったように在庫がさばけていないときは値引きが期待できる。
- 新古車
- メーカーのシェア確保のための登録台数稼ぎ、または、ディーラーが自身のノルマ・目標のために購入したセレナをそのまま中古車市場に放出した車。
残価設定ローンを使ってセレナの新車を買う!キャンペーンも利用しよう

セレナの新車にこだわるなら、残価設定ローンで購入するのもありだ。
キャンペーンを実施しているときは金利が低くなることもあるので、ディーラーで確認しよう。
なお、ガソリン車や標準車に比べe-POWERやハイウェイスター系といった人気グレードなら残価率も高い。
中古車も値引きできる!旧型・旧モデルのセレナを中古で買う

予算不足のため、中古車店で旧型・旧モデルのセレナを中古で買うこともあるだろう。
その場合、中古車でも値引きはしてもらえることが多いので、しっかりと交渉しよう。
値引きはいくら?セレナ購入の実例・口コミを報告

e-POWERハイウェイスターVから50万円値引きした実例(熊本)

- 実例報告者
- 30代男性(熊本)
- 購入年月
- 2020年1月
- グレード
- e-POWERハイウェイスターV
- セレナを購入した理由は?
- 試乗したところ、e-POWERのモーター走行の感覚が気に入って購入しました。
- セレナの値引き額はいくら?
- 値引きは50万円でした。
- セレナ値引き交渉のコツはありますか?
- ヴォクシーが大幅値引きをだしてきたので、そのディーラーと徹底的に競わせました。
XV(ガソリン車4WD)から40万円値引きのレポート(広島)
.jpg)
- レポート報告者
- 40代男性(広島)
- 購入年月
- 2019年12月
- グレード
- XV(ガソリンの4WD)
- XV(ガソリン車)を購入した理由は?
- プロパイロットが気に入ったのですが、e-POWERは高いので予算の都合。
- セレナXVの値引き総額は?
- 約40万円でした。
- セレナ値引き交渉のポイントは?
- 日産ディーラーを3つ競合させて値引きを拡大しました。
ありがとうございました。
当ブログのセレナ値引き情報源は価格コム、車雑誌、みんカラ、知袋等を利用
当ブログのセレナ値引き情報は、下記から収集したものを利用している。
- 価格コム
- 車雑誌
- ディーラーや営業マンの情報
- 執筆者斉藤良男のみんカラアカウント
- 当ブログ公式ツイッター
- 知恵袋
値引き交渉の実例・口コミは、みんカラ・ツイッター等を通してセレナ購入者にアプローチして聞くほか、中古車売買の現場で得られる情報もある。
セレナ値引き相場の目安は、主に価格コムや車雑誌、知恵袋、ディーラー等から仕入れた情報を集計している。