【2021年値引き目標】新型フィット/ハイブリッド値引き総額の相場や口コミの情報


2020年2月、フルモデルチェンジした新型フィットが登場した。
進化したホンダセンシングを搭載し、「e:HEV」と名付けられた2モーターハイブリッドシステムは抜群の低燃費を誇る。
この4代目となった新型フィット/ハイブリッドについて、2021年1月における値引き総額の相場や目標などの情報をレポート。
- 2021年1月の値引き総額の相場は13万~14万円
- 新型フィットの目標値引き率は車本体から7%、ディーラーオプションから14%
- フィットの下取り車がある場合は、買取専門店に高く売って支払総額を下げろ
2021年1月フィット/ハイブリッド新車値引き総額の相場と推移

2021年1月におけるフィット/ハイブリッドの新車値引総額の相場と推移を以下に示す。
ディーラーオプション含む総額
13万~14万
(ガソリン/ハイブリッド共通)
フィット/ハイブリッドは2020年2月にフルモデルチェンジした影響で新車値引き相場は渋い。
値引き総額相場
|
|
---|---|
2021年1月
|
13~14万
|
2020年12月
|
11~12万
|
2020年11月
|
10~11万
|
2020年10月
|
10~11万
|
2020年9月
|
10~11万
|
2020年8月
|
10~11万
|
2020年7月
|
7~8万
|
2020年6月
|
7~8万
|
2020年5月
|
7~8万
|
2020年4月
|
7~8万
|
2020年3月
|
7~8万
|
2020年2月
|
4~5万
|
2020年1月
|
4~5万
|
決算期等、購入時期によってはフィットの値引きが限界まで最大になる?見積もりの見方

決算期など、購入時期によってはフィットの値引きが限界まで最大になると考えている人もいるだろう。
しかし、フィットの値引きを限界まで最大にしたように見せかけて、現実は「下取り車を安く査定して、浮いた差額で値引きを増やしただけ」という事例が目立つ。
値引きを限界まで最大に求めてくる客に対するセールスマンの防御策だ。
フィット
値引き |
下取り
査定 |
|
---|---|---|
見積もり1
|
25万
|
35万
|
見積もり2
|
20万
|
40万
|
見積もり3
|
15万
|
45万
|

下取り価格を調整してフィットの値引きが最大のように見せる(下の本に書いてある)。
よって、フィットの値引きが限界まで最大になったと思っても、それだけで判断してはいけない。
「フィットの値引き+下取り査定」を限界まで最大にする必要があるからだ。
フィットの「下取りなし」を提案してくれるセールスマンは信頼できる
セールスマンは、ディーラーでフィットの下取り車を買い取ると、買取専門店より安くなることを認識している。
よって、信頼できるセールスマンは下記の車雑誌における値引き交渉実例のように「下取りなし」にして買取専門店へ売るように提案してくれる(下記の記事では車買取店の査定が16万円高くなった)。




値引きが最大になるのはモデル末期(マイナーチェンジ含むモデルチェンジ前)

値引きが最大になるのは、モデル末期(マイナーチェンジ含むモデルチェンジ前)である。
フィット値引き相場の推移を見ても、モデルチェンジ前の2019年9月に値引きが最大になっていた。

モデルチェンジした新型フィットの目標値引き率

モデルチェンジした新型フィットを購入する際、値引きの目標を決めて交渉に挑む人もいるだろう。
しかし、ベーシックのFFとe:HEVリュクスの4WDでは下記のように100万円近い開きがあるので、目標とする値引き価格が同じであるのはおかしい。
グレード
|
駆動
|
価格
|
---|---|---|
ベーシック
|
FF
|
155.8
|
4WD
|
175.6
|
|
ホーム
|
FF
|
171.8
|
4WD
|
191.6
|
|
ネス
|
FF
|
187.8
|
4WD
|
207.6
|
|
クロスター
|
FF
|
193.8
|
4WD
|
213.6
|
|
リュクス
|
FF
|
197.8
|
4WD
|
218.7
|
|
e:HEV
ベーシック |
FF
|
199.8
|
4WD
|
219.6
|
|
e:HEV
ホーム |
FF
|
206.8
|
4WD
|
226.6
|
|
e:HEV
ネス |
FF
|
222.8
|
4WD
|
242.6
|
|
e:HEV
クロスター |
FF
|
228.8
|
4WD
|
248.6
|
|
e:HEV
リュクス |
FF
|
232.8
|
4WD
|
253.7
|
これに加え、各オプション・付属品の量も人により大きく異なるので、
。目標とする値引き率は、「フィットの本体」と「ディーラーオプション」で異なる。
ディーラーオプションは利益率が高いので、フィットの車本体よりも高い値引き率を目標に定める。

- フィット車本体の目標値引き率
メーカーオプションとの合算から
7% - ディーラーオプションの目標値引き率
14%

値引き率だけではわかりにくいので、新型フィットの人気グレードトップ2について目標値引き価格を試算してみよう。
新型フィット人気グレードの目標値引き価格
-
ホーム
モデルチェンジした新型フィットで最も人気のあるグレードがホーム。5グレード中、下から2番目であるが本革巻きステアリングやフルオートエアコンを備える本格派だ。
【条件】新車価格は206.8万円(e:HEVのFF)
ディーラーオプション40万目標値引き価格20万円
-
ベーシック
新型フィットで人気No2のグレードはベーシック。一番下の廉価グレードにも関わらずスマートキーや電子制御パーキングブレーキも備え、使い勝手も悪くない。
【条件】新車価格は155.8万円(ガソリンのFF)
ディーラーオプション25万目標値引き価格14万円
フィットの値引きを拡大するにはアクアやホンダディーラー同士を競合させる
値引きの目標を立てたら、それを達成するためにアクアやホンダディーラー同士でフィットを競合させよう。
-
1.初めにアクアと競合
画像出典:アクア公式フィットを購入する客はアクアも検討していることが多く、迷うそぶりを見せて値引きを拡大させる。
-
2.ホンダディーラー同士でフィットを競合
アクアと競わせてある程度値引きを確保したら、ホンダディーラー同士でも競合していることを明らかにする。
フィットの値引き額が渋い時は中古車もあり!

新型フィットの値引き額は渋いときは、旧型の中古車を購入するという選択肢もある。
中古車は価格の安さだけが魅力ではなく、以下のメリットも見逃せない。
- 納期が早い
- 特にモデルチェンジ直後の新車はバックオーダーを多数抱えているので納期が長くなるが、中古車は既に車両があるので納期が早い。
- 選択できるグレードが広い
- 次項で示す過去の人気グレードも中古車なら購入できる(現行フィットでは販売されていない)。
RS/モデューロスタイル/特別仕様車コンフォートエディション/13G Lパッケージの中古を値引きして買う
2020年2月のフルモデルチェンジでは、RS/モデューロスタイル/特別仕様車コンフォートエディション/13G Lパッケージといった人気グレードが消滅した。
こういった旧型フィットの人気グレードも中古なら手に入るので、しっかり値引き交渉して購入しよう。
- RS
- モデューロスタイル
- 特別仕様車コンフォートエディション
- 13G Lパッケージ
【旧型と現行】フィット値引きの口コミをレポート

旧型ハイブリッドSホンダセンシングの展示車からナビプレゼントと合わせて40万値引き

- 報告者
30代男性 - 交渉年月
2019年10月 - 購入グレード
旧型のハイブリッドSホンダセンシング
- 旧型のハイブリッドSホンダセンシングを購入した動機は?
- フルモデルチェンジするにあたり、ハイブリッドSホンダセンシングの展示車を大幅値引きで売っていたので。
- ハイブリッドS展示車の値引き額はいくらでした?
- ナビプレゼントと合わせて約40万でした。
- フィットの値引き交渉で感じたことは?
- フルモデルチェンジの時期は展示車や試乗車が安く買えるので、すぐに旧型になるのが気にならければ買いだと思います。
現行ホームのガソリン車から10万円値引き

画像出典:フィット公式
- 現行のフィットホーム購入者
40代男性 - 交渉年月
2020年3月 - 購入グレード
現行のホーム(ガソリン車)
- ホームのガソリン車を購入した理由は?
- ホームが一番売れているグレードだと聞いており、予算の都合でガソリン車にしました。
- ホームの値引き金額はいくら?
- 10万円でした。
- フィット値引き交渉の感想は?
- フルモデルチェンジしたばかりだったので、とにかく渋かったですね。
当ブログのフィット値引き情報は価格コム(価格com)等を利用
当ブログでは、正確なフィットの値引き情報を提供するため、主に価格コム(価格com)、ディーラーの営業マンの話、車の月刊誌などを調査している。
- 価格コム
- 車の月刊誌
- ディーラー・営業マンからの情報
- 執筆者斉藤良男のみんカラのアカウント
- 当ブログ公式ツイッター
値引き交渉の口コミは、当ブログ公式ツイッターなどからフィットの購入者にアプローチするほか、中古車売買の現場で聞ける話もある。
フィットの値引き相場は、主に価格コム(価格com)や車の雑誌、ディーラーのセールスマンから仕入れた情報を解析している。