【2023年値引き】ホンダ新型シャトル/ハイブリッドの値引き価格相場や目標は最大いくら?

シャトル 値引き
人

かつてはフィットシャトルと名乗っていた、フィットのステーションワゴン仕様がシャトル

2022年夏に生産終了となっており、入手は困難である。

このブログでは、2023年6月におけるホンダ新型シャトル/ハイブリッドの値引き価格相場や目標などをレポートする。

シャトル値引き結論
  1. 2023年6月シャトルの値引き相場25万~26万円
  2. シャトルの目標値引き率車両価格から9%、ディーラーオプションから18%
  3. 支払総額を下げるならシャトルの下取り車は車買取店とも競合させろ
当ブログのシャトル値引き情報は、信頼・根拠のある情報・データを基に提供しています。

2023年6月新型シャトル/ハイブリッド値引き相場と推移

新型 相場 推移

2023年6月における新型シャトル/ハイブリッドの値引き相場や推移は次のようになっている。

新型シャトル値引き相場

ディーラーオプション含む総額
平均25万~26万

シャトルは既に生産終了している。在庫車の販売を行っていたが、今では入手困難だ。

シャトル値引き相場推移
値引き相場
2023年6月
25~26万
2023年5月
25~26万
2023年4月
25~26万
2023年3月
25~26万
2023年2月
25~26万
2023年1月
25~26万
2022年12月
25~26万
2022年11月
25~26万
2022年10月
25~26万
2022年9月
25~26万
2022年8月
25~26万
2022年7月
25~26万
2022年6月
25~26万

シャトルの支払総額を下げるには「下取りなし」で値引き価格交渉を行え

価格

シャトルの支払総額を下げるためには、下取りなしで値引き価格交渉を行う事

営業マンは、下取り車を安く査定して浮いた差額をシャトルの値引きに回すので、買取専門店に売ったほうがよい。

営業マン営業マン

下取り車があるとありがたい。シャトルの値引き価格を調節できるからね(下の本に書いてある)。

  1. 30万
  2. 20万 10万
下取りと値引きの関係(支払総額は同じ)
シャトル
値引き価格
下取り
査定
見積もり1
30万
60万
見積もり2
20万
70万
見積もり3
10万
80万
(参考)
90万
買取店の
買取価格

上記見積もりを見れば、シャトルの値引き額だけを見ても意味がないことがわかるだろう。

見積もり

シャトルの下取り車は車買取店の方が高く売れる

月刊自家用車などの車雑誌を読めばわかるが、掲載されている値引き交渉レポートを見ると下取り車はディーラーよりも車買取店の方が高値で売れている傾向が強い。

  1. 車雑誌の値引き体験レポート(2名)

    体験

  2. 拡大

    レポート
    ディーラー
自動車ジャーナリストの見解
自動車ジャーナリストの見解
車

それに加え、ディーラーにシャトルの下取り車を売ると下記の手数料を取られることが一般的だが、車買取店ならこのような費用は取られない

支払総額

以上の理由により、シャトルの下取り車は一括査定サイトを利用していくつかの車買取店を比較し、最も高いところに売却すれば支払総額は下がるだろう。

シャトルの値引き目標は「額」ではなく「率」で考えなければ意味がない

額

前述した値引き相場は、シャトルのグレードやオプションの総量などを一切無視している。

しかし、ガソリン車GのFFハイブリッドZの4WDでは、下記のように車の本体価格だけで100万円近くも違うから、値引き額も違うはずだ。

ガソリン車価格
グレード
駆動
価格
(万円)
G
FF
180.8
4WD
200.6
ハイブリッド価格
グレード
駆動
価格
(万円)
ハイブリッド
FF
215.8
4WD
235.6
ハイブリッドX
FF
241.9
4WD
261.7
ハイブリッドZ
FF
260.7
4WD
277.2

オプションの金額も人によって違うので、シャトルの値引き目標は、値引き「」ではなく「」で考えなければ意味がない。

シャトルの車本体とディーラーオプションでは値引き率の目標が違う

目標とする値引き率は、「シャトルの車本体」と「ディーラーオプション」で違うので、別々に定めよう。

ディーラーが取り扱う純正オプションは利益が大きいので、シャトルの車本体よりも高い値引き率を目標とする。

オプション 目標
【2023年6月】

  • シャトル車体本体の目標値引き率
    メーカーオプションとの合算から
    9%

  • ディーラーオプションの目標値引き率

    18%

シャトル車本体とディーラーオプションの値引きが合算されています
自身の購入する「シャトルの車両本体価格」及び「ディーラーオプション価格」に対し、それぞれに上記目標値引き率を掛けて合算すれば比較可能。

カローラツーリングやホンダディーラー同士を競合させて値引きを限界まで拡大する

シャトルの値引きを限界まで拡大させるためには、カローラツーリングやホンダディーラー同士を競合させよう。

カローラツーリングとの交渉を先行させ、その後、ホンダディーラー同士を競合させる。

カローラツーリングとの競合でシャトルの値引きを拡大させる

カローラツーリング

シャトルの最大のライバルはカローラツーリングである。

2019年に発売されたばかりの新型車であり、安全面など最新装備を備える。

カローラツーリングの最新装備は魅力だが、値引き次第ではシャトルを購入すると交渉しよう。

最後はホンダディーラーでシャトル同士を競合させ値引きを限界に

ホンダ

カローラツーリングとの競合を終えたら、最後はホンダディーラー同士でシャトルを競合させ、限界まで値引きを拡大させる。

ホンダは経営の異なるディーラーが多いので、シャトル同士の競合はやりやすいだろう。


下取り車も買取店と競合させれば限界まで高く売れる!

限界

おすすめは➞ズバット車買取比較

決算期やボーナス時期はシャトルの新車値引きが最大30万になる?

最大30万

決算期やボーナス時期などはセールをやるから、シャトルの新車値引きが最大30万などに増額すると期待する人がいる。

しかし、ディーラーには月ごとの売り上げノルマもあるので下記のようなセールが常に開催されており、時期による値引きの変動は少ない。

新車
決算
人

冒頭で紹介したシャトル新車値引き相場の推移を見ても、時期要因と思われる変化はない

シャトルに限らず、どの車でも新型当時は値引きが少なく、モデル末期に向かって徐々に拡大していく

モデルチェンジ前ならシャトルの値引きは30万も可能

モデルチェンジ前なら値引きが30万になることもあるシャトルだが、最近のモデルチェンジの履歴を以下に示す。

2019年5月マイナーチェンジ
2019年5月マイナーチェンジ

マイナーチェンジにより現行シャトルが登場したのは2019年5月である。

エクステリアのデザイン変更
前後バンパー、フォグライトのデザインを変更したほか、リヤ周りのデザインを刷新。
各所にクロームメッキを配し、上質感がアップ。
内装の質感アップ
ピアノブラックの加飾を随所に採用したほか、本革シートも設定するなど質感がアップした。
ホンダセンシングに機能追加
従来の8機能に加え、オートハイビームを追加し夜間の安全性能を高めた。

シャトル値引き交渉の口コミ・情報をレポート

交渉 口コミ
執筆者斉藤良男のみんカラのアカウント、当ブログ公式ツイッターなどを通し、シャトルG、ハイブリッドX購入者から聞いた値引き交渉の口コミ・情報をレポートします。

G(ガソリン)から15万円値引きした口コミ

G ガソリン
購入者
50代男性
グレード
G(ガソリン)
シャトルGを購入した理由は?
大きな荷物を積むので積載性のある車を探していました。
シャトルGの値引き総額はいくらでした?
約15万円でした。
シャトル値引き交渉のコツがあったら教えてください
ホンダディーラー2店と交渉したのですが、同じ条件でも値引きが5万円違いました。
もっと回ればさらに値引きができたかもしれませんから、とにかくディーラーに足を運ぶということですね。

ハイブリッドX(4WD)から20万円値引きした口コミ

ハイブリッドX 4WD
購入者
40代女性

グレード
ハイブリッドX(4WD)
シャトルハイブリッドX(4WD)を購入した理由は?
雪国に住んでおり通勤で使うので燃費の良い4WDは必須でした。
週末にまとめ買いをするので、トランクの容量の大きい車を探していました。
シャトルハイブリッドX(4WD)の値引き総額は?
約20万円でした。
シャトル値引き交渉で意識したことは?
いつもお世話になっているホンダディーラーで購入したので競合はさせていませんが、予算が足りなかったら別の車を探すと言ってプレッシャーをかけました。

ありがとうございました。