【2021年値引き価格】エスクァイア/ハイブリッド/特別仕様車値引き交渉の情報


ヴォクシー・ノアの上級バージョンであるエスクァイア/ハイブリッド。
惜しまれながら、2021年9月22日をもってオーダーストップし、生産終了となった(次期モデルもなし)。
- 2021年9月エスクァイアの値引き相場は37万~38万円
- エスクァイアの目標値引き率は車両価格から10%、ディーラーオプションから20%
- 特別仕様車ブラックテーラードの値引き率も同じ
- 下取り車はエスクァイアの値引き操作に利用される上、査定金額も買取専門店以下なので下取りなしで交渉しろ
2021年9月新型エスクァイア/ハイブリッド/特別仕様車値引き平均・相場

2021年9月における新型エスクァイア/ハイブリッド/特別仕様車の値引き平均・相場や推移は以下のとおりだ。
ディーラーオプション含む総額
平均37~38万
エスクァイアの値引き相場は、新車価格を考えると、ほぼ限界に達している。
値引き相場
|
|
---|---|
2021年9月
|
37~38万
|
2021年8月
|
36~37万
|
2021年7月
|
36~37万
|
2021年6月
|
36~37万
|
2021年5月
|
40~41万
|
2021年4月
|
38~39万
|
2021年3月
|
33~34万
|
2021年2月
|
33~34万
|
2021年1月
|
33~34万
|
2020年12月
|
31~32万
|
2020年11月
|
31~32万
|
2020年10月
|
32~33万
|
2020年9月
|
32~33万
|
エスクァイアの見積もりは「下取りなし」で値引き価格を示してもらおう

エスクァイアの値引き価格交渉を行う時、見積もりは下取りなしを前提に提示してもらうこと。
営業マンは、下取り車を低く評価して浮いた差額をエスクァイアの値引き調整用に確保するからだ。

下の本に書いてあるように、下取り車はエスクァイアの値引き操作に使うんだ。
エスクァイア
値引き価格 |
下取り
査定 |
|
---|---|---|
見積もり1
|
70万
|
90万
|
見積もり2
|
60万
|
100万
|
見積もり3
|
50万
|
110万
|
見積もり4
|
40万
|
120万
|
見積もり5
|
30万
|
130万
|
(参考)
|
ー
|
160万
買取店の 買取価格 |
よって、エスクァイアの値引き価格だけを見ても意味がない。
「エスクァイアの値引き価格+下取り査定」で判断するのだ。

ディーラーによるエスクァイアの下取り査定は買取専門店より安い
当ブログにおけるエスクァイアの値引き情報は月刊自家用車も参考にしているが、値引き体験レポートを読むと、ディーラーによる下取り査定は買取専門店より安いことがわかる。
-
月刊自家用車値引き体験レポート(2名)
-
拡大


その上、ディーラーにエスクァイアの下取り車を売却すると下記名目の請求をされることが多いが、買取専門店ならこの費用は不要だ。

よって、エスクァイアの下取り車は一括査定サイトを使用して複数の買取り専門店を比較検討し、最高評価額の店に売却すれば支払総額を下げられる。
エスクァイアの値引き目標がいくらかは「額」ではなく「率」で定める

前述したエスクァイアの値引き相場は、グレード・オプション量の違いによる支払総額の大小は一切考慮されていない。
しかし、ガソリン車GiのFFと特別仕様車ハイブリッドGiプレミアムパッケージでは、下記のように車両本体価格だけで約50万円も違うから、目標値引き額も違いがあるべきだろう。
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
Gi
|
FF
|
296.3(8人)
299.4(7人) |
4WD
|
317.2(8人)
320.3(7人) |
|
Gi
プレミアム パッケージ |
FF
|
305.4(7人)
|
4WD
|
326.3(7人)
|
グレード
|
駆動
|
新車価格
(万円) |
---|---|---|
ハイブリッドGi
|
FF
|
337.9
|
グレード
|
駆動
|
価格
(万円) |
---|---|---|
Gi
プレミアム パッケージ ブラック テーラード |
FF
|
312.0(7人)
|
4WD
|
332.9(7人)
|
|
ハイブリッドGi
プレミアム パッケージ ブラック テーラード |
FF
|
346.1
|
オプションの金額も人によって異なるので、エスクァイアの値引き目標がいくらなのかは、値引き「額」ではなく「率」に換算しなければ意味がない。
エスクァイア車両本体とナビ等のオプションでは値引き率の目標が異なる
目標とする値引き率は、「エスクァイアの車両本体」と「ディーラーオプション」で異なるので、別々に設定する。
ナビ等の純正オプションは利益率が大きいので、エスクァイア車両本体よりも高い値引き率を目標に定める。

- エスクァイア車体本体の目標値引き率
メーカーオプションとの合算から
10% - ディーラーオプションの目標値引き率
20%
- エスクァイア車両本体とディーラーオプションの値引きを個別に示してくれないときは
- 自身の購入する「エスクァイアの車両本体価格」及び「ディーラーオプション価格」に対し、それぞれに上記目標値引き率を乗じて足し合わせたものを比較しよう。

値引き率だけではわかりにくいだろうから、ハイブリッドGiを例にエスクァイアの目標値引き額を示す。
エスクァイアハイブリッドGiの目標値引き総額

画像出典:トヨタエスクァイア公式サイト
本革巻きステアリングホイールや両側パワースライドドアを標準採用するなど装備は充実している。
このエスクァイアハイブリッドGiの目標値引き額は以下のとおりだ。
- メーカーオプション5万円
- ディーラーオプション50万円
目標値引きは総額44万円
セレナやヴォクシー・ノア等のトヨタ同士を競合させて値引きを限界まで最大にする
エスクァイアの値引きを限界まで最大にするためには、セレナや、ヴォクシー・ノアといったトヨタディーラー同士を競合させよう。
2020年4月までエスクァイア3兄弟の販売はそれぞれ下記のディーラー専売であったので、お互いに競合が出来た。
- エスクァイアはトヨペット及びトヨタ店
- ヴォクシーはネッツ店
- ノアはカローラ店
しかし、2020年5月からトヨタの全ディーラーで全車を取り扱うようになったため、「ノアVSヴォクシーVSエスクァイア」の競合は意味がなくなった。
セレナとの交渉を先行させ、その後、トヨタディーラー同士を競合させる。
- セレナ
-
画像出典:日産セレナ公式サイトセレナは日産が販売している人気のミニバンで、2019年8月にマイナーチェンジを実施。
フロントフェイスの印象が大きく変わり、フロントグリルはエスクァイアのような豪華な仕様になっている。
プロパイロットなどの運転支援装備が魅力だ。
- ヴォクシー
-
画像出典:ヴォクシー公式サイト
エスクァイアの兄弟車であり、
ネッツ店が取り扱う。価格や装備内容はエスクァイアに近いが、デザインコンセプトが、若者・男性向きに振られている。
エスクァイアと交渉の際は、値引きが少なければ価格の安いヴォクシーでも構わないとの口実に利用できる。
- ノア
-
画像出典:ノア公式サイトヴォクシーと同様、エスクァイアの兄弟車であり、
トヨタカローラ店での販売となる。外観以外は基本的にヴォクシーと同様だ。
ヴォクシーよりもノアの方がエスクァイアに近い雰囲気を持つので、両車で迷っているというのはリアリティがある。
最後にトヨペットとトヨタ店を競合させて値引きを限界にする

ライバル車と兄弟車を競合させて値引きを確保したら、最後はトヨペットとトヨタでエスクァイア同士を競合させて限界まで拡大する(追記※2020年5月からはネッツ店とカローラ店でも競合できる)。
トヨペットとトヨタは各都道府県に1法人であることが多いが、県境に住んでいれば近隣の都道府県に越境するのもありだ。
決算期などのエスクァイア新車値引きの最高額は50万・60万・70万?

決算期などはセールをやるから、エスクァイア新車値引きが最高50万・60万や70万になると期待している人がいる。
しかし、ディーラーには毎月の販売目標があるので下記のような催しを日頃から行っており、決算期だからといってエスクァイアの新車値引きが急激に増えるわけではない。



前述したしたエスクァイア新車値引き相場の推移を見ても、時期によって値引きが増減するという傾向はほとんどみられない。
エスクァイアに限らず、どの車でもモデルチェンジにより値引き相場が少なくなり、モデル末期に向かって拡大していく。
エスクァイア値引き交渉実例の口コミをレポート

特別仕様車ブラックテーラードハイブリッド値引き実例の口コミ

- 購入者
60代男性 - 交渉年月
2019年8月 - グレード
特別仕様車ブラックテーラードハイブリッド
- エスクァイア特別仕様車ブラックテーラードを購入した理由は?
- 長年付き合いのあるトヨペット店が買い替えをすすめてきたので。
- 特別仕様車ブラックテーラードの値引き総額はいくらでした?
- 35万円でした。
- エスクァイア値引き交渉のコツやポイントがあれば教えてください
- ヴォクシー・ノアやセレナといった豊富なライバル車を競合させることですね。
Giプレミアムパッケージ(ガソリン)値引き実例の口コミ
.png)
- 購入者
40代女性 - 購入年月
2019年9月 - グレード
Giプレミアムパッケージ(ガソリン)
- Giプレミアムパッケージ(ガソリン)を購入した理由は?
- XiやGiでもよかったのですが、値段があまり変わらないので装備内容のよいグレードを選びました。
- Giプレミアムパッケージの値引き総額はいくらでした?
- 30万円程度でした。
- エスクァイア値引きを最大にする交渉の仕方は?
- ヴォクシー・ノアの方が安いので、値引きが少なかったらそちらを検討すると伝えました。
ありがとうございました。